【料理】鶏手羽とカボチャの中華煮
カボチャは沖縄産のエビスカボチャ。初めて食べましたが、驚くほどほくほくで濃厚で美味しい。
カボチャがやけに美味しいので、何がそんなにうまくいったんだろう?と考えてたら、沖縄産だったことに気がつきました。単にめずらしいなぁ、と思ってただけだけど、調べてみたらエビスカボチャという銘柄らしい。
ほくほくでいて、濃厚な味。めったに見ないけど、美味しいわ!これ!
ところで、いつも使ってるバターが売切れでした。
ちょっと贅沢なカルピスバター、無くなっちゃうなんて。。ささやかな贅沢が、すんごい贅沢になっちゃうのかしら。

- 鶏手羽を茹でる
- 醤油、オイスターソース、紹興酒、砂糖を入れて、煮る
- カボチャはレンジでチンして柔らかくして切る
- 煮立ってるところにカボチャを追加して、がーっと煮る
カボチャがやけに美味しいので、何がそんなにうまくいったんだろう?と考えてたら、沖縄産だったことに気がつきました。単にめずらしいなぁ、と思ってただけだけど、調べてみたらエビスカボチャという銘柄らしい。
ほくほくでいて、濃厚な味。めったに見ないけど、美味しいわ!これ!
ところで、いつも使ってるバターが売切れでした。
ちょっと贅沢なカルピスバター、無くなっちゃうなんて。。ささやかな贅沢が、すんごい贅沢になっちゃうのかしら。
この記事へのコメント
こちらでも普通に売ってますよ。
手羽は皮を剥いで食べる人です(T▽T)アハハ!
えー、エビスカボチャ、普通に売ってますか???これ、砂糖無しでもいけそうな甘さですね。美味しいのに、知らなかった。
鶏肉とジャガイモってよくしますが、カボチャも美味しそうですね。
沖縄のカボチャって、あんまり見ないですよね。美味しいんだから、もっともっと売って欲しいな。
煮汁がこっくりのとき、カボチャ合いますよー。