【料理】ひじきと桜海老の煮物

- ひじきをキッチンバサミで切る
- にんじんとごま油で炒める
- 桜海老を入れて炒める
- お酒、かえし(醤油+みりん)を入れて煮る
乾燥ひじきより歯ごたえがあって、なかなか生というものは良いものだと思いました。
でも、量が多いなぁ。。。作り置きできるものの。
花粉症はまっさかり。
鼻がむずむずして鼻水でるだけだったんだけど、なんかちょっとつまり気味。
だから市販のスプレーを買って、鼻にしゅってしてみました。
鼻が、ひりひりする。
鼻水が、たくさんでるー。
しばらくしたら、すっきりしたけど。
こんなもの?良ければ今度、病院でも貰おうかなぁと思ってたけど。
良いといえば良いけど、鼻が痛い。。。
この記事へのコメント
鼻水、いったい何処から来るの?と思うほど酷いです。
ひじきは、多少歯ごたえがあるほうが良いですね。生のひじきって、初めて買いましたが、なかなかです。一度に料理しなきゃならないからなーって思いましたが、またひじきが食べたくなった!
ひじき入りのがんもどきもありますね
低カロリーでいいですね。
乾燥物だとどれだけの量に増えるか
解らないので取り敢えず戻してから
使わない分だけ冷凍してます。
>生ひじき
確かに歯応えが違う感じがしますね。
それと新鮮さが体に良い感じがします。
栄養学的には天日干しした方が良いのかも知れませんけどね?
ひじき入りのがんもどき、あります!体に良さそうな気がします。
戻しすぎて、フライパンからこぼれそうになったことあります。
はい、新鮮な気がします。味は、歯ごたえしか違いがわからなかったけど。。。
何となく、良いもの食べた気分です。