ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
-
料理レシピ紹介サイト: まぐろ(鮪)マグロ ブログでCookin
Excerpt: 「まぐろ(鮪)マグロ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。 Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin! racked: 2008-04-08 08:01
料理レシピ紹介サイト: まぐろ(鮪)マグロ ブログでCookin
この記事へのコメント
これはお酒が必要ですね。
鰯のユッケ、馬刺しのユッケ、牛タンのユッケ…
ユッケって素晴らしい~ですね。(笑)
>プラスチックのバランや菊については
そうですよね、同意見です。
昨夜、たまたま思ったのですが、玉子のケースにも矛盾を感じます、ケースに入れて売っておきながら、なんで改修させるの?
新聞紙で良いヤン! 日本には「折り紙」という素晴らしい文化があるのですから、新聞紙にちゃちゃっと包むくらい出来るでしょ?
それに、レジ袋に玉子を入れるところを付けたら良いヤン・・・と思うのですがね。
トロより赤身、そして漬けが好きなんでちょっと手を加えたお刺身好きです。
見栄えを良くする為にゴミを増やしてますよね!
私はごはんに乗っけて食べたいかも。
バランや菊はただただ見た目綺麗重視なんでしょうね。余計なものはゴミの素にしかならないですね。
あ~食べたい(●´人`●)
今すぐ食べたい(●´人`●) 笑
お酒にもぴったりですね~♪
鰯のユッケ、馬刺しのユッケ、牛タンのユッケ、わー食べたい。買うときに、おまけにもならない飾りで買わないですよねー。
凪さんも、わさびの小袋が余る派ですねー。漬け、いいですよね。
これは、ご飯にのっけてもいいと思います。ネギトロ丼とは、またちょっと違ってるかも。ゴミは少ないほうがいいですね!
はい、お酒に合います。ご飯にも良いですー。切り落としは、結構おとくで良いです。